TATERUNARA STAFF 自己紹介

【特集記事】後悔しない家づくり|知っておくべき断熱について#4

2024/11/18(月) 家づくりのこと

断熱性能の高い家で家族が快適に暮らす写真

4. 高断熱住宅のメリット

省エネで家計に優しい

断熱性能の高い住宅は、エアコンや暖房器具への依存が少なくなるため、光熱費が節約できます。

特に長期間住む家では、年間の光熱費が抑えられることによって、家計の負担が大きく軽減されるでしょう。

健康的な住環境の維持

室内の温度差が少ないため、結露が発生しにくく、カビやダニの繁殖も抑えられます。

こうした健康被害を未然に防ぐことで、家族全員が健康的に暮らすことが可能です。

資産価値の向上

高断熱の住宅は、将来的に売却を考えた場合にも価値が維持されやすくなります。

さらに、環境にも配慮した住宅としての評価が高まり、エコ意識のある購入希望者にとって魅力的な物件となります。

地域の気候に合わせた断熱性能

日本各地で気候は異なり、寒冷地や温暖地などの地域特性に合わせた断熱設計が重要です。

断熱材や窓の選択も、地域の気候条件に応じて適切なものを選びましょう。

地元の気候に精通した施工業者と相談し、最適な断熱を施すことが快適な住まい作りのポイントです。

将来的なメンテナンスの視点

断熱材は経年劣化するものもあり、メンテナンスのしやすさや耐久性も考慮する必要があります。

特に高温多湿な環境では、断熱材が湿気を吸収しやすいため、長持ちする素材を選ぶと良いでしょう。


まとめ

断熱性能は快適な住まいを実現するための重要な要素です。

断熱性能が低いと、寒さや暑さ、光熱費の負担、さらには健康リスクが増大する可能性があります。

家づくりで後悔しないために、断熱材の選び方や気密性、施工の精度にもこだわり、

自分たちのライフスタイルに合った断熱設計を心がけましょう。

断熱性能、気密性能を高めることで、省エネで健康的、そして快適な暮らしを実現できるのです。

最後に今回ここでは気密性能の言葉をたくさん使っていますが、

国の指針は何故か断熱等級にしてもZEHにしても「気密」に関しては全く言葉が出てきません。

理由は分かりませんが不思議です。しかし、高気密は、高断熱と同等位に大切です。


お申し込みはこちら