Journal

ジャーナル
blog

国立新美術館

ゴールデンウィークで東京に行き、国立新美術館に行ってきました。

国立新美術館は、黒川紀章という建築家が設計したもので建築を仕事にしている人はよく知っているのではないでしょうか。

建物自体はぐにゃぐにゃと曲線に溢れた独創的な形をしています。

そこに全面ガラス張りの壁、周囲は都心とは思えないほど緑豊かです。

中に入ると最上部までの吹き抜けになっていて一つ一つのスペースも広く開放感のある空間です。

カフェやレストランがあるのですが、全面ガラス張りの壁のため緑が見えて癒されます。

カフェ、レストラン、待合いの椅子は、Yチェアやセブンチェ、ラウンジチェア、フットスツール、PK80デイベッドなど他にも多くの名作の椅子がありました。

座ってみたり、じっと見てフォルムを見たり、触って素材を確認したりと楽しんでいました。

(騒げないので心の中では大興奮です。笑)

美術館は、常時展示ではなく、公募展・企画展なので時期毎に展示内容が変わるので、何度でも足を運びたくりました。

ぜひ東京に遊びに行く機会があったら寄ってみてください。